- hana
電池錠、うちには取り付けられないらしい…①
最近よく見る電池錠
オフィスや賃貸物件、シェアハウス…などで目にする機会が増えてきていますね。
見慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、
「これ何!?」って思うような見た目の鍵は、もしかしたら電池錠かもしれません。
このところ、解錠の方法や利便性も様々なものが、
様々なメーカーから数えきれないほど発売されています。
例えば、こんなのですね↓ (何十種とあるうちのほんの一部ですが↓)
( ↑↑ ちなみにクリックでそれぞれの商品の紹介ページに行けます♡ ↑↑ )
★社内のセキュリティーも強化したいし、電池錠取り付けよう
★東京オリンピックもあるし、うちの民泊も電池錠にして管理を楽にしよう
という話にはなったものの…
あれ、もしかして…うちの物件では取り付けられない…?
と、諦めている方も多いかも…
今現在出てる電池錠のおそらくほとんど全て、
今の扉の錠前が「握り玉」の形状だと取り付けられない んです…
「握り玉」っていうのは、これです↓↓


…これです…

ぇえ…!でもそういうことだってあるじゃないですか!
こういうのが付いていることって、結構一般的ですよね。
でも大丈夫です、結構一般的だからこそ、解決方法もあります!
なんとかすれば取り付けられる!
ちょっと長くなってしまったので、
次のブログで解決方法をお教えします♪
ヒントになるのは、「握り玉」から「レバーハンドル」への大変身!!です♡ ↓↓↓


施工のご依頼は、総合サービス㈱ まで ♪
TEL:03-3251-5818